Facebook離れは本当に起きているのか?

株式会社システムリング9周年

最近、
SNSに振り回されてるなぁ
と感じませんか?

みなさん
こんにちは

Growth Web Tech主宰
田尻佐和子です。

スクリーンショット 2022-11-02 15.06.23.png

昨日は
会社設立9周年の報告を

Facebookでもおこないました。

Facebookでも
いいね!コメントくださった方、
本当にありがとうございます!

そして、

今回ちょっとしたテストも兼ねて
投稿してみたんです。

冒頭にも書いたように、

最近
私自身も含めて
SNSに振り回されているなぁと
感じるからです。

SNSのノウハウは

時代とともに変わっていくので
過去にうまくいっていたからといって、
今もうまくいくとは限らない

ノウハウは生モノのように
すぐに腐ります。

特にアルゴリズムの変更は
頻繁に行われているので、
それに合わせて
やり方を変えるというのは
やっぱり手間がかかりますよね。

最近では、
Facebook離れがおこっていると
言われていて、

インスタを主流に変更する人もいたり

イーロンマスクが
正式にTwitterのCEOに就任し
Twitterも大きく変わりそうですし、

LINEも、
来年6月に料金体系が変わると
発表がありました。
(無料で使える範囲が縮小されます)

このように
ツールにはツールの事情があるので
変化していくものです。

その変化に
柔軟に対応は必要だけれど
振り回される必要はない
のです。

そのためには
自分のカスタマージャーニーマップの役割

どこでどのツールを使うのかを
しっかり決めておかないと

必要以上に
振り回されてしまうということになります。

カスタマージャーニーマップとは
顧客の出会いからの行動や感情を
分析するためのフレームワークです。

こんな感じです。

スクリーンショット 2022-11-02 15.27.57.png

カスタマージャーニーマップについては
また別の機会に解説しますね。

話を戻すと、

SNSに振り回された結果
Facebook離れが
起きていると言われているけれど
本当にそうかなぁ

という疑問に対して
昨日の投稿で
ちょっとテストをしてみたのです。

結果から言うと、

反応はそれほど変わっていない。

ということです。

私自身が、
Facebookに対して
2〜3年前の使い方と
現在の使い方では
変わっているのですが、

毎年必ず設立記念日の
投稿をしていて、
比べてみたところ、

いいねの数もコメントの数も
それほど変わっていない。
(むしろ増えているかも?)

という結果だったのです。

ということは?

つまり、

Facebook離れが
起こっているのではない!
見られていないのではない!

ということです。

もしかしたら
義務的ないいね!や
義務的なコメントをしなくなった人が増えたせいで
反応が少なくなったと
感じることがあるのかもしれませんが、

認知活動
できるということです。

実際に
ほとんどFacebookを開かなくなった
という人も
いるのは事実ですが、、

きっと、
Facebook離れが起こっているのは、
発信する側の感情かもしれません。

やらされ感で、
集客のために無理に発信していると、
疲れてきちゃった。
ということなんだと思います。

本来の使い方
リアルでは絶対に出会えないような人と
人と人との繋がりで
出会わせてくれるのが
Facebook

自分という人間を
知ってもらうきっかけとして
楽しく使うことで、

ビジネスの仕組みの一部にも
使っていこう。

そんな結論になりました^^

また書きますね。

ためになったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次